東京都 稲城市 公開日: 2025年08月27日
アウシュビッツ生存者の証言から学ぶ平和:稲城市国際交流イベント
稲城市国際交流委託事業として、アウシュビッツ・ビルケナウ旧強制収容所の通訳案内人である菊地マウゴジャダ氏を講師に招いた講演会が開催されます。10月12日(日)午後1時~3時30分、地域振興プラザ4階会議室にて行われ、ポーランドの歴史、多文化共生、人権尊重について学びます。講演後には意見交流会も予定。対象は12歳以上で、定員は104名です。参加希望者は10月8日(水)までに氏名、メールアドレスを記載の上、メール(iifc_info@yahoo.co.jp)または稲城国際交流の会InstagramのDMにて申し込みが必要です。

アウシュビッツの通訳案内人の方による講演会、興味深いですね。ポーランドの歴史や多文化共生、人権尊重といったテーマは、現代社会を考える上で非常に重要だと感じます。特に、歴史的事実を直接的に伝えることができる貴重な機会だと思うので、ぜひ参加したいのですが、残念ながら既に締め切り間近なのですね…。次回の機会があれば、積極的に参加させて頂きたいです。
そうですか、残念でしたね。確かに締め切りが迫っていて、申し込みを逃してしまったのは悔しいでしょう。菊地さんの講演は、貴重な経験となるでしょうから。今回の講演会は満員御礼になりそうですが、稲城国際交流の会では今後も様々な国際交流事業を企画していると思いますので、ぜひホームページなどをチェックしてみてください。 今後のイベントでまたお会いできるのを楽しみにしていますよ。
