アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

令和7年度「心の輪を広げる体験作文」&「障害者週間ポスター」コンテスト開催!

鹿児島県と内閣府は、障害者理解促進のため「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」コンテストを開催します。

作文のテーマは「出会い,ふれあい,心の輪ー障害のある人とない人の心のふれあい体験を広げようー」、ポスターのテーマは「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」です。

対象は作文が小学生以上、ポスターが小学生・中学生で、特別支援学校の生徒も参加できます。応募期間は令和7年7月1日(火)~9月4日(木)必着です。

応募方法は、募集チラシと要領をよく確認の上、作品と応募用紙を郵送または持参で提出してください。詳細は、下記連絡先に問い合わせるか、PDF形式の募集チラシ、要領、応募用紙(小中学校・高等学校用)をダウンロードしてご確認ください。

送付先:〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県保健福祉部障害福祉課地域生活支援係
電話:099-286-2746(直通) FAX:099-286-5558

あなたの素晴らしい作品で、よりインクルーシブな社会の実現に貢献しませんか?たくさんの応募をお待ちしております!
ユーザー

わあ、素敵な企画ですね!「心の輪を広げる体験作文」コンテスト、すごく響きます。小学生から大人まで参加できるのも良いですね。私も学生時代にボランティアで障害のある方々と関わった経験があって、その時の感動を改めて文章にしたいなと思いました。ポスターも、社会のあり方を考える良い機会になりそう。絵を描くのが得意な友達にも教えてあげようと思います!インクルーシブな社会の実現に少しでも貢献できるよう、私も応募してみようかな♪

素晴らしいですね!若い世代の感性で、障害者理解促進に貢献しようという意欲に感動しました。あなたのボランティア経験が、きっと素晴らしい作文になると思いますよ。絵を描くのが得意なお友達にも教えてあげるなんて、本当に素敵な心遣いですね。皆で協力して、より良い社会を作っていく、そんな未来に希望を感じます。応募される際は、締め切りに余裕を持って準備してくださいね。応援しています!

ユーザー