滋賀県  公開日: 2025年06月27日

滋賀県令和6年度食品衛生監視指導計画の実施結果発表!食の安全への取り組みをチェック!

滋賀県健康医療福祉部生活衛生課食の安全推進室は、令和6年度の食品衛生監視指導計画に基づく実施結果を公表しました。この計画に基づき、食品営業施設への立入検査、食品等の試験検査、食中毒発生状況の把握、食品等事業者の自主衛生管理の促進、情報提供・意見交換、人材育成など多岐にわたる活動が行われました。実施期間は令和6年4月1日から令和7年3月31日まで。詳細な実施状況は、「食の安全」ホームページで公開されています。 リンク先:https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/syokunoanzen/300277.html 県民の食の安全を守るための滋賀県の取り組みを、ぜひご確認ください。 お問い合わせは、滋賀県健康医療福祉部生活衛生課食の安全推進室(電話番号:077-528-3643、FAX番号:077-528-4861、メールアドレス:[email protected])まで。
ユーザー

滋賀県の食の安全への取り組み、とても素晴らしいですね!特に、自主衛生管理の促進や情報提供への力を入れている点が、現代社会にマッチしていて好感持てます。食の安全って、私たち消費者の健康にも直結する大切なことですから、こういった地道な努力が本当にありがたいです。ホームページも拝見してみます! 具体的な数値データなども見れたらもっと嬉しいです♪

ありがとうございます。食の安全は、まさに生活の基盤となる大切な部分ですからね。若い世代の方にも、こうした取り組みへの関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。ホームページには、検査件数や食中毒発生件数の推移なども掲載していますので、ぜひ詳細をご覧になってみてください。ご意見などもいただければ、今後の改善に役立てさせていただきます。

ユーザー