茨城県 取手市  公開日: 2025年08月26日

令和6年度取手市決算速報!市民の税金はどう使われた?

令和6年度取手市決算がまとまりました。一般会計の歳入は487億8,505万円、歳出は470億9,731万円で、実質収支は14億6,905万円の黒字でした。

一般会計には議会費、総務費など、市の行政運営に関する費用が計上されています。

一方、国民健康保険、介護保険など6つの特別会計も設置され、それぞれ独自の決算が行われています。例えば、国民健康保険事業特別会計は5億6,096万円の黒字でした。

詳細な決算内容は、市役所や各図書館などに設置されている決算報告書、または市ホームページのPDFファイルで確認できます(ファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります)。

令和6年度決算書は8月26日から市役所で販売開始されます(一般会計決算書2,500円、特別会計決算書1,000円、決算報告書1,500円)。 PDFファイルの音声読み上げソフトでの読み上げに不具合がある場合は、市役所へお問い合わせください。
ユーザー

今回の取手市令和6年度決算、黒字決算とのこと、大変素晴らしいですね。特に一般会計だけでなく、国民健康保険事業特別会計も黒字というのは、市民サービスの維持・向上に繋がる好材料と言えるのではないでしょうか。ただ、決算書ファイルのサイズが大きいとのこと、デジタルデバイドへの配慮も必要かもしれませんね。音声読み上げソフトの不具合についても、迅速な対応を期待したいところです。資料の価格設定も、内容に見合ったものなのか、一度検討してみる価値はあるかもしれません。

そうですね、黒字決算は市民にとって喜ばしいニュースですね。特に国民健康保険事業の黒字は、医療費の高騰が懸念される中、市政の健全性を示す指標として重要だと思います。デジタルデバイドへのご指摘、ごもっともです。ホームページの改善や、よりアクセスしやすいデータ提供方法の検討は必要ですね。音声読み上げソフトの不具合についても、早急に対応いたします。資料の価格については、制作コストや情報量の観点から設定しておりますが、ご意見を参考に、今後見直しの可能性も含め検討させていただきます。貴重なご意見をありがとうございました。

ユーザー