アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

島根発!グローバル人材育成プログラムで地域活性化を加速

島根県では、地域活性化を担うグローカル人材(グローバルとローカルの視点を持つ人材)育成のため、「島根県グローカル人材育成支援事業」を実施しています。この事業は、海外留学と県内企業でのインターンシップを組み合わせた独自のプログラムです。

2025年度(第11期)は、島根の産業発展に貢献する意欲のある学生を対象に、3つのコースを用意。

1つ目は「グローカルエンジニアコース」。特殊鋼や電子部品など、島根県が強みとする製造業やIT産業で活躍できる人材育成を目指します。

2つ目は「島根の産業国際化コース」。県内企業の海外展開を推進するビジネスモデル創出に貢献できる人材育成を目的としています。

3つ目は「学生オリジナルコース」。上記2コース以外で、島根の産業振興に貢献する独自の留学プランを提案できます。

これらのコースは、海外留学と県内企業でのインターンシップを組み合わせ、卒業後の県内就職を支援する仕組みです。かつて文部科学省の「トビタテ!留学JAPAN」地域人材コースとして実施されていた事業の後継として、島根県の未来を担う人材育成に力を入れています。

島根の未来を担い、地域社会に貢献したい学生は、この貴重な機会をぜひ活用してください。詳細については、リンク先のウェブサイトをご覧ください。
ユーザー

島根県のグローカル人材育成支援事業、すごく魅力的ですね!海外留学と県内インターンシップを組み合わせるなんて、実践的なスキルとグローバルな視野、両方が身につきそうでワクワクします。特に「学生オリジナルコース」は、自分のアイデアで島根の産業振興に貢献できる可能性があるのが、すごく面白いと思いました! 島根の未来を担う一員になれるかもしれないなんて、想像するだけで胸が高鳴ります!

素晴らしいですね!その意欲、とても嬉しいです。オリジナルコースは、まさにあなたの様な若い感性と創造性が活きる場だと思いますよ。島根は自然も豊かで、働きながら充実した生活を送れる環境も魅力の一つです。 事業の詳細をしっかり調べて、あなたに合ったコースを見つけて、ぜひ島根の未来を一緒に創り上げていきましょう。応援しています!

ユーザー