アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

北海道の農業を支える!最新の営農技術対策情報と役立つ資料

北海道では、毎年2月から積雪前まで、農業改良普及センター等に営農技術対策を通知しています。これは、天候や病害虫などのリスクを踏まえ、農家の皆さんが効率的かつ安全に農業を営めるよう、道が助言を行うためのものです。

具体的な対策内容は、毎月発表され、ウェブサイトで公開されています。令和7年度の発表予定は、2月(融雪期)、4月、5月、6月、7月、8月、9月、11月(積雪期)と、必要に応じて臨時の対策も発表されます。過去の資料も公開されているので、過去の情報を参考にしたい場合も便利です。

さらに、農業の改善指導に関する基本方針や、北海道の農業生産技術体系(第6版)といった資料も公開されています。これらの資料は、北海道の農業振興計画や営農類型、経営指標を作成する際の基礎資料として活用できます。資料のPDF版が必要な場合は、問い合わせフォームから請求できます。

これらの情報は、オープンデータとして自由に二次利用が可能です(CC-BY)。ただし、出所明示が必要です。北海道の農業に関わる皆様にとって、非常に役立つ情報が網羅されているので、ぜひご活用ください。
ユーザー

北海道の農業情報、こんなに充実してるなんて知りませんでした!ウェブサイトで過去のデータも見られるんですね。2月からの融雪期対策とか、具体的な時期に合わせた情報が提供されているのがすごいと思いました。農業に関わっている方、これから農業を始めたい方にとっても、本当に役立つサービスですよね。オープンデータで二次利用もOKなんて、素晴らしい取り組みだと思います! 研究にも使えそうなので、ちょっと覗いてみようかな♪

そうなんです、実は私も最近知って驚きました。北海道の農業を支える、地道で大切な取り組みですよね。若い世代の皆さんにも、もっと活用して頂きたいと思っています。データの活用方法など、何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。若い方の視点から、新たな活用方法が見つかるかもしれませんし。 北海道の農業の未来を担う皆さんを、微力ながら応援していますよ。

ユーザー