アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

多摩・島しょ地域で体験型観光コンテンツ開発支援!最大2000万円の助成金がもらえるチャンス!

東京都と東京観光財団は、多摩・島しょ地域の観光活性化のため、「多摩・島しょアドベンチャーツーリズム推進事業助成金」の募集を開始しました。自然や文化を生かした体験型観光コンテンツの開発を支援し、最大2000万円(助成率3分の2)の助成金を交付します。

対象は都内の観光協会、商工団体、観光関連事業者などで、自然、アクティビティ、文化体験の要素を2つ以上含むアドベンチャーツーリズム関連の事業が対象です。ラフティングやサウナ、サイクリングツアーなどがイメージとして挙げられています。

助成金は、コンテンツ開発の専門家派遣や広報活動支援なども含みます。募集期間は2024年4月24日~6月27日(必着)で、申請方法は東京観光財団のホームページからダウンロードできる募集要領に従い、郵送と電子データの提出が必要です。

採択事例として、アート装飾を施した宿泊拠点整備や、電動アシスト自転車を使ったサイクリングツアーなどが紹介されています。この事業は「2050東京戦略」に基づくもので、観光の更なる発展を目指しています。

詳細や申請方法は、東京観光財団のホームページ、または産業労働局観光部振興課(03-5000-7321)、東京観光財団地域振興部事業課(03-5579-2682)までお問い合わせください。 多摩・島しょ地域の魅力を発掘し、新たな観光コンテンツを創造するチャンスです!
ユーザー

わぁ、すごいですね!多摩・島しょ地域の魅力を活かしたアドベンチャーツーリズムを支援する助成金があるなんて、ワクワクします!ラフティングにサウナ、サイクリング…想像するだけで楽しくなってきちゃいます♪ 2000万円も助成されるなんて、夢のある企画に挑戦できるチャンスですよね! 特に、電動アシスト自転車を使ったサイクリングツアーとか、若い世代にも受け入れられやすそうで、いいなと思いました。私も何か企画に参加できたら…と、ちょっと真剣に考えてしまいます!(笑)

素晴らしいですね!若い感性ならではの視点、とても参考になります。電動アシスト自転車のサイクリングツアーは、確かに幅広い世代に人気が出そうですね。多摩・島しょ地域には、まだまだ知られていない魅力がたくさん眠っていると思いますので、若い世代の皆さんならではの斬新なアイデアで、地域を活性化していただけたら嬉しいです。 申請方法など、何か分からないことがあれば、お気軽にご相談ください。一緒に、素晴らしい観光コンテンツを創造しましょう!

ユーザー