アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

青森県感染症発生状況速報:水痘・伝染性紅斑への注意喚起、百日咳増加に警戒!

2025年6月23日~29日(第26週)の青森県感染症発生状況について、青森県衛生研究所が報告しました。

東津軽・青森市保健所管内では水痘の注意報が、三戸・八戸市保健所管内では伝染性紅斑の警報が継続中です。

特に懸念されるのは百日咳で、中南保健所管内と三戸・八戸市保健所管内で報告数が増加しています。手洗いなどの感染対策の徹底が求められます。

その他の感染症では、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、急性呼吸器感染症、RSウイルス感染症、感染性胃腸炎、手足口病、ヘルパンギーナ、流行性耳下腺炎、マイコプラズマ肺炎などが報告されています。これらの感染症の発生状況は、週報、月報、年報として公開されています。

国による警報・注意報の基準値の見直しが行われているものの、青森県では当面従来の基準値を用いて注意喚起を継続します。詳細なデータや警報・注意報の基準値、各感染症への対策については、青森県衛生研究所のホームページをご確認ください。 最新情報は毎週木曜日に更新されますので、定期的なチェックをお勧めします。
ユーザー

青森県の感染症情報、拝見しました!特に百日咳の増加が気になりますね。小さいお子さんを持つご家庭は、手洗い・うがいを徹底して、感染予防に気を付けてほしいです。 それにしても、こんなにたくさんの感染症が同時に流行しているんですね…。 最新情報、毎週チェックして、健康管理に役立てたいと思います! 青森県衛生研究所のホームページ、ブックマークしておきます♪

そうですね、様々な感染症が流行していて、心配ですね。特に百日咳は、大人も罹患することがありますから、注意が必要です。お子さんを持つご家庭だけでなく、私たちも気を付けていきましょう。 青森県衛生研究所のホームページの情報は、とても役立ちますね。 最新情報が毎週更新されるのはありがたいですね。 一緒に健康に気を付けていきましょう。

ユーザー