アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

静岡県都市計画変更に関する公聴会のご案内:あなたの意見が未来を形作ります!

静岡県では、県内29市町の都市計画区域の整備、開発、保全方針等の変更を予定しており、そのための公聴会を開催します。変更内容は、都市計画区域の整備・開発・保全方針、区域区分、臨港地区の変更など多岐に渡ります。

まずは、5月20日(火)~7月3日(木)の期間、県ホームページや関係市町役場などで都市計画原案の縦覧を実施します。この期間に、公述申出書を提出することで、公聴会で意見を述べることができます。公述申出がない場合は、公聴会は開催されません。

公聴会は、6月9日(月)~7月11日(金)にかけて、関係市町役場などで開催予定です。各市町の開催日時や会場は、上記の情報をご確認ください。公聴会は、約1時間程度を予定しています。

あなたの意見が、静岡県の未来を形作る貴重な機会です。ぜひ、都市計画原案をご確認いただき、ご意見をお寄せください。詳細は、静岡県都市計画課(電話番号:054-221-3062、メールアドレス:toshikeikaku@pref.shizuoka.lg.jp)までお問い合わせください。 県ホームページにも詳細な情報が掲載されていますので、ご確認ください。
ユーザー

静岡県の未来に関われるなんて、ワクワクしますね!都市計画って、普段あまり意識しないけど、私たちの生活に直結する大切なことですよね。ホームページで原案をしっかり読んで、公聴会に参加して、若い世代の意見も届けられたらいいなと思っています。未来の静岡を一緒に考えていきたいです!

素晴らしいですね!若い世代の視点というのは、とても大切です。行政も、皆さんの意見を参考に、より良い静岡県にしていきたいと考えています。公聴会への参加、心よりお待ちしております。ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー