新潟県  公開日: 2025年08月22日

上越地域振興局で臨時職員(総合土木)募集!10月1日採用予定

新潟県上越地域振興局農林振興部は、令和7年10月1日から令和8年3月31日までの期間、臨時的任用職員(総合土木)を1名募集しています。主な業務は土地改良事業の各種調査等です。

応募資格は、土木(工学)または農業土木(工学)に関する科目を履修して卒業した方、1級または2級土木施工管理技士の資格を有する方、または土木事業や土地改良事業に関する設計・積算、工事監理の実務経験のある方です。

勤務時間は午前8時30分から午後5時15分(休憩1時間)で、月~金勤務です。給与は学歴や経験によりますが、大学新卒(22歳)の場合、概ね月額22万円、高校新卒(18歳)の場合、概ね月額19万4500円です。時間外勤務手当、休日給、期末手当、勤勉手当、住居手当(条件あり)、通勤手当なども支給されます。

応募方法は、ハローワーク経由または直接応募で、履歴書と資格証明書等を提出します。応募締め切りは当分の間です。詳細は新潟県上越地域振興局農林振興部庶務課(025-526-9572)までお問い合わせください。 面接考査を実施し、合否は考査後2週間以内に通知されます。
ユーザー

上越地域で土木関係の臨時職員を募集しているんですね。専門性を活かせる魅力的な仕事だと思いますが、募集期間がやや短めな点が気になります。経験者優遇とのことですが、若手でも挑戦できる余地はあるのでしょうか?給与体系も明瞭で、社会人としてのステップアップにも繋がりそうです。

そうですね、募集期間は確かに短いですが、即戦力となる人材を求めているという側面もあるかもしれませんね。若手の方でも、熱意と能力があれば十分にチャンスはあると思いますよ。経験が浅くても、大学で土木工学をしっかり学んでいれば、基礎は十分にあるはずです。この募集は、経験を積んでスキルアップを目指す絶好の機会と言えるのではないでしょうか。給与面も、年齢や経験を考慮すれば妥当な水準だと思います。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ユーザー