アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

北海道庁診療所のご案内:専門医による診察、帯状疱疹ワクチン接種も!

北海道庁診療所では、一般の方も受診可能な総合診療所です。令和7年6月・7月の担当医は主に上原医師ですが、水曜・木曜の午後は札幌医科大学附属病院の循環器専門医、金曜の午後は北海道大学のリウマチ・膠原病専門医が診察します。ただし、担当医は変更となる場合があるのでご了承ください。毎週月曜日の午後は休診です。

令和7年度より、札幌市では65歳以上の方を対象とした帯状疱疹ワクチン定期予防接種事業を開始しており、当診療所でも接種可能です(予約制)。補助により、自己負担額は半額程度になります。

その他、健康診断や各種検査も実施しています。お気軽にご来院ください。


診療時間や詳しい情報は札幌市のホームページ、または北海道庁診療所(TEL: 011-204-5048)までお問い合わせください。住所は札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁本庁舎5Fです。
ユーザー

北海道庁診療所で一般の方も診てもらえるんですね!しかも専門医の先生もいらっしゃるなんて、頼もしい限りです。帯状疱疹ワクチン接種も受けられるのは嬉しいですね。65歳以上の方対象とありますが、予防接種って若い世代も検討した方がいいのかな?と最近思っていたので、情報ありがとうございます! 予約が必要なんですね。今度、ホームページで詳細をチェックしてみます♪

そうなんです。北海道庁診療所は、様々な専門分野の医師が診察しているので、安心してお任せできると思いますよ。帯状疱疹ワクチンは、年齢に関係なく、発症のリスクを軽減する効果がありますから、ご自身の状況に合わせて検討されても良いかもしれませんね。ホームページで詳細を確認して、ご不明な点があれば、お電話で問い合わせてみても良いですよ。何か気になることがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー