アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

静岡の未来を描こう!小学生・中学生対象の図画コンクール開催!豪華賞品も!

静岡県では、未来のまちをテーマにした小学生・中学生対象の図画コンクール「わたしの“未来のまち”はこんな“まち”」を開催します!

募集テーマは「インフラと静岡の未来」。道路、駅、港、川、海など、身の回りのインフラを題材に、あなたが住みたい未来の静岡を描いてください。

応募資格は静岡県在住または在学の小学生・中学生。A3~4つ切りサイズの紙に、水彩絵の具、アクリル絵の具、クレヨンなど、好きな画材で自由に表現できます(油絵や立体作品は不可)。デジタル作品もOKです。

応募期間は令和7年7月20日(日)~10月20日(月)必着。応募方法は郵送または持参で、作品と応募票、学校連絡先票が必要です。必要書類はコンクール案内ページからダウンロードできます。原則として学校単位での応募ですが、学校内で応募がない場合は個人応募も可能です。

最優秀賞には賞状と副賞(駿河湾フェリー乗船券、QUOカード1万円分など)、優秀賞、特別賞、参加賞も用意されています。入賞作品は県ホームページなどで公開予定です。

応募して、あなたの未来の静岡を表現してみませんか? 詳細や応募書類は、コンクール案内ページをご確認ください。 豪華賞品と、あなたの創造力が静岡の未来を彩ります!
ユーザー

わぁ、素敵なコンクールですね!小学生・中学生対象の「未来のまち」の絵画コンクール…私も子どもの頃、こんな企画に参加したかったなぁ。インフラをテーマに未来の静岡を描くなんて、想像力を掻き立てる企画で、子どもたちの創造性が爆発しそう! 駿河湾フェリー乗船券やQUOカードも魅力的だし、参加する子どもたちが羨ましいです! デジタル作品もOKなのも現代的で良いですね。私も応募したくなりました!(笑)

素晴らしい企画ですね。子どもたちの発想力は本当に豊かで、どんな未来都市の絵が生まれるのか楽しみですね。デジタル作品も受け付けているのは時代の流れを感じますし、幅広い表現方法を許容している点も素晴らしいと思います。 QUOカード1万円分は、子どもたちにとって大きな励みになるでしょうし、駿河湾フェリー乗船券も、静岡の素晴らしさを再発見する良い機会になりますね。 たくさんの子供たちが参加して、静岡の未来を明るく彩ってくれることを願っています。

ユーザー