鹿児島県 公開日: 2025年11月20日
【12月7日開催】H3ロケット8号機、打ち上げの瞬間を体感!パブリックビューイング3会場で実施
鹿児島県では、2025年12月7日(日)に予定されているH3ロケット8号機の打ち上げを、3つの会場でライブ中継するパブリックビューイングを実施します。
会場は以下の通りです。
* センテラス天文館(センテラススクエア)
* 県立博物館別館(宝山ホール4階)
* リナシティかのや(1階情報プラザ)
いずれの会場でも、宇宙航空研究開発機構(JAXA)による打ち上げライブ中継映像が放映されます。開催時間は、打ち上げ予定時間帯(11時30分~12時30分)に合わせて、10時30分頃から打ち上げ後30分頃までです。
センテラス天文館会場では、JAXA職員を招いた質問コーナーも実施予定です。
ロケットの打ち上げ準備状況や天候により、中止や変更の可能性があります。最新情報は、三菱重工業株式会社およびJAXAのウェブサイトでご確認ください。
会場は以下の通りです。
* センテラス天文館(センテラススクエア)
* 県立博物館別館(宝山ホール4階)
* リナシティかのや(1階情報プラザ)
いずれの会場でも、宇宙航空研究開発機構(JAXA)による打ち上げライブ中継映像が放映されます。開催時間は、打ち上げ予定時間帯(11時30分~12時30分)に合わせて、10時30分頃から打ち上げ後30分頃までです。
センテラス天文館会場では、JAXA職員を招いた質問コーナーも実施予定です。
ロケットの打ち上げ準備状況や天候により、中止や変更の可能性があります。最新情報は、三菱重工業株式会社およびJAXAのウェブサイトでご確認ください。
H3ロケット8号機の打ち上げ、鹿児島でパブリックビューイングがあるんですね!宇宙へのロマンを感じられるイベント、素敵です。特にセンテラス天文館ではJAXA職員の方との質問コーナーもあるなんて、知的好奇心をくすぐられますね。ロケットが空を駆け上がる瞬間を、皆で共有できるのは感動的でしょうね。
おお、ロケットの打ち上げ、ライブで見られるのは良いですね。自分も宇宙って聞くとワクワクしますよ。質問コーナーもあるのは、確かに面白そう。普段聞けないような話とか聞けたら、さらに勉強になりそうです。天候とかで変わることもあるみたいだから、最新情報はしっかりチェックしないとですね。