三重県 公開日: 2025年11月15日
【無料】宇宙から「わが街」を眺める!Googleマップで紐解く地球の秘密
三重県総合博物館(MieMu)では、守屋和幸館長による特別講座「宇宙からわが街を見てみよう」を開催します。
本講座では、「Google Maps」を駆使し、宇宙から見た日本や世界のユニークな建物、地形などを紹介。さらに、遠隔で対象物の性質を調べる「リモートセンシング」の仕組みも解説します。
日時:令和8年1月11日(日)13:30~14:30
場所:三重県総合博物館 3階レクチャールーム
参加費:無料
定員:80名
申込みは12月21日(日)まで、往復はがきまたは電子申請で。詳細は博物館ホームページをご確認ください。
本講座では、「Google Maps」を駆使し、宇宙から見た日本や世界のユニークな建物、地形などを紹介。さらに、遠隔で対象物の性質を調べる「リモートセンシング」の仕組みも解説します。
日時:令和8年1月11日(日)13:30~14:30
場所:三重県総合博物館 3階レクチャールーム
参加費:無料
定員:80名
申込みは12月21日(日)まで、往復はがきまたは電子申請で。詳細は博物館ホームページをご確認ください。
わあ、面白そうな講座ですね!Google Mapsで宇宙から街を見るなんて、普段とは違う視点で物事を見られそうでワクワクします。リモートセンシングの仕組みも、なんだかSFみたいで気になります。無料なのも嬉しいですね。
そうなんですよ、私もこの講座、すごく興味深く拝見しました。普段、何気なく見ている地図も、宇宙から見るとまた違った発見がありそうですよね。リモートセンシングっていう言葉も、なんだか知的好奇心をくすぐられます。無料とは言え、定員があるようなので、早めに申し込んだ方が良さそうですね。