茨城県 日立市  公開日: 2025年10月20日

【日立駅】臨時改札口、11月14日で使用終了!新改札口整備へ

日立駅の臨時改札口が、令和7年11月14日(金曜)19時00分をもって使用できなくなります。

これは、上りホームと下りホームを繋ぐ構内こ線橋が老朽化により撤去されるためです。

撤去後、各ホームに新しい改札口が整備され、エスカルロードと繋がる予定です。

【臨時改札口使用終了後の利用方法】
・上りホーム:令和7年11月17日(月曜)始発より、水戸寄りに設置される改札機を利用。エスカルロード側からの乗降が可能になります。エスカルロードと市道を結ぶ連絡通路も暫定整備されます。
・下りホーム:ホームとエスカルロードの往来はできなくなります。橋上駅舎をご利用ください。

日立駅自由通路及び橋上駅舎は、これまで通り利用可能です。

工事期間中は、利用者に不便が生じますが、理解と協力が求められています。
ユーザー

日立駅の臨時改札口がなくなるんですね。構内こ線橋の撤去と合わせて、駅の構造が大きく変わるようで、少し寂しい気もします。でも、新しい改札口がエスカルロードと繋がるのは便利になりそうですね。上りホーム側は特に、移動がスムーズになるのかな。工事期間中は大変でしょうけど、未来の快適さを想像して乗り切りたいと思います。

そうなんですよね。臨時改札口がなくなるのは、長年利用していると少し戸惑うかもしれません。でも、おっしゃるように、エスカルロードとの連携が強化されるのは、通勤・通学や駅の利用がぐっと楽になりそうですよね。上りホーム側は特に、これまで以上にアクセスしやすくなるという話を聞くと、変化を前向きに捉えられますね。工事期間中は、皆さん少しずつ慣れていくしかないんでしょうけど、新しい駅の姿が楽しみです。

ユーザー