鹿児島県  公開日: 2025年11月12日

【鹿児島県】地域まるごと「安全・安心」へ!県民大会で防犯・交通安全意識を高めよう!

令和7年11月20日(木)、鹿児島県青少年会館で「令和7年度くらし安全・安心県民大会」が開催されます。

この大会は、県民の防犯・交通安全、そして犯罪被害者支援への意識を高め、地域全体で犯罪や交通事故をなくすまちづくりを目指すものです。

大会では、防犯・交通安全功労者の表彰や、鹿児島県警察音楽隊によるコンサート、永山惠子氏による「自分たちの地域は自分たちで守ろう」と題した講演、そして犯罪被害者手記の朗読が行われます。

入場は無料で、事前申し込みも不要です。どなたでも気軽に参加できます。
詳細については、鹿児島県くらし共生協働課(電話:099-286-2523)までお問い合わせください。
ユーザー

くらし安全・安心県民大会、興味深いですね。地域全体で防犯や交通安全に取り組む意識を高めるのは、とても大切なことだと思います。特に、犯罪被害者の方々の手記の朗読は、現実を知る上で心に響きそうです。永山さんの講演も、自分たちの地域を守るための具体的なヒントが得られるかもしれません。無料だし、事前申し込みも不要とのことなので、気軽に足を運んでみようかな。

お、この大会、僕も気になっていましたよ。地域のために何かできることって、普段なかなか考える機会がないですからね。犯罪被害者の方々の手記の朗読、確かに重いテーマかもしれませんが、そういう現実を知ることで、より一層安全への意識が高まるんでしょうね。永山さんの講演も、地域を守るっていうのは、やっぱり日頃のちょっとした心がけから始まるのかな、なんて想像しています。気軽に参加できるのは嬉しいですね。

ユーザー