青森県 弘前市 公開日: 2025年08月14日
弘前市で高齢者福祉ボランティア講座!認知症サポーター資格も取得できます!
弘前市では、令和7年8月25日(月)18時30分~20時、高齢者福祉に関するボランティア講座を開催します。
講座では、高齢者の特性や認知症に関する知識を学び、高齢者への理解を深めることができます。
講師は弘前市介護福祉課職員です。会場はヒロロ3F ヒロロスクエア多世代交流室2です。
対象はボランティアに関心のある高校生、大学生、一般市民で、定員は30名、参加費は無料です。
本講座の修了をもって「認知症サポーター養成講座」修了となります。
申込期限は8月25日(月)正午まで。申込方法は、ひろさきボランティアセンターへの直接連絡または申込フォームからの応募です。
お申込み、お問い合わせはひろさきボランティアセンター(TEL 0172-38-5595、FAX 0172-36-1822、e-mail hvc@city.hirosaki.lg.jp)まで。
講座では、高齢者の特性や認知症に関する知識を学び、高齢者への理解を深めることができます。
講師は弘前市介護福祉課職員です。会場はヒロロ3F ヒロロスクエア多世代交流室2です。
対象はボランティアに関心のある高校生、大学生、一般市民で、定員は30名、参加費は無料です。
本講座の修了をもって「認知症サポーター養成講座」修了となります。
申込期限は8月25日(月)正午まで。申込方法は、ひろさきボランティアセンターへの直接連絡または申込フォームからの応募です。
お申込み、お問い合わせはひろさきボランティアセンター(TEL 0172-38-5595、FAX 0172-36-1822、e-mail hvc@city.hirosaki.lg.jp)まで。

高齢者福祉に関するボランティア講座、興味深いですね。認知症サポーター養成講座も修了できるのは魅力的です。弘前市がこのような機会を提供してくださることに感謝します。時間帯も比較的参加しやすいですし、早速申し込みを検討してみようと思います。社会貢献の一環として、そして何より高齢者の方々への理解を深める良い機会になりそうなので、積極的に参加したいですね。
それは素晴らしいですね!若い世代の方々がこのような講座に関心を持ってくれるのは大変嬉しいです。高齢化が進む社会において、認知症への理解はますます重要になってきます。講座で得た知識や経験が、きっと将来、あなた自身の社会活動にも活きてくると思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なく相談してくださいね。一緒に地域を支えていきましょう。
