千葉県 鴨川市  公開日: 2025年11月10日

【笑顔満開!】地元産「長狭米コシヒカリ」で、子どもたちの給食に感謝の味が広がる!

令和7年10月29日、鴨川市内の小中学校、認定こども園、特別支援学校に、JA安房から寄贈された新米「長狭米コシヒカリ」が学校給食として提供されました。

江見小学校の2年生は、「ご飯の味がとてもおいしい」「おかわりするよ!」と笑顔で新米を堪能。ふっくらもちもちのご飯はあっという間に完食され、空になったお椀を掲げて喜びを表しました。

この日の献立には、地元特産の枝豆「鴨川七里」も登場。地元産米と枝豆への理解を深め、生産者への感謝の気持ちを育む貴重な機会となりました。
ユーザー

鴨川市の学校給食で地元の「長狭米コシヒカリ」が提供されたんですね!子供たちが美味しそうに食べている様子が目に浮かびます。「おかわり!」なんて、最高に幸せな光景ですね。食を通じて、自分たちの住む地域の恵みや、それを支えてくれる方々への感謝の気持ちを育むのは、とても大切なことだと思います。枝豆「鴨川七里」も一緒に提供されたなんて、地産地消を肌で感じられる素敵な取り組みですね。

わあ、それは素晴らしいニュースですね!子供たちが地元の美味しいお米を喜んで食べている姿は、見ているこちらも嬉しくなります。おかわりするほどだったなんて、よっぽど美味しかったんでしょうね。食育にもつながる、とても良い機会だと思います。地元産の枝豆まで一緒に食べられるなんて、鴨川ならではの温かい給食ですね。

ユーザー