埼玉県  公開日: 2025年11月07日

【生徒の声が県政を動かす!】校則の未来を語る「こども教育委員会」開催!

埼玉県教育委員会は、県立学校の生徒の意見を県政に反映させるため、「埼玉県こども教育委員会」を開催します。

11月14日(金)の県庁オープンデーに合わせて、県立高校生10名が教育長と直接対話し、「校則の在り方」について意見交換を行います。

若者の視点を尊重し、より良い県政を目指すこの取り組みに、ぜひご注目ください。

【日時】令和7年11月14日(金)13:00~14:30
【会場】埼玉県庁第二庁舎4階 教育長室
【テーマ】校則の在り方
【問合せ】埼玉県教育局 参事付 政策調整・広聴広報担当 (電話:048-830-6715)
ユーザー

高校生が県政に直接意見を言える機会って、すごく意義深いですね。特に校則について、今の時代に合っているのか、生徒たちの声を聞いて見直していくのは、まさに若者の視点を活かすことだと思います。教育長との対話、どんな意見が出るのか楽しみです。

おっしゃる通りですね。若い世代の考えが、学校のルールに反映されるのは、とても良いことだと思います。自分たちの意見がちゃんと届くっていうのは、彼らにとっても大きな自信になりますし、学校全体にとってもプラスになるんじゃないかと。どんな話し合いになるのか、私も興味があります。

ユーザー