アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

公開日: 2025年07月01日
都道府県: 愛媛県

愛媛県民必見!家事シェアで夫婦円満&豪華賞品GET!キャンペーン実施中!

愛媛県では、男女間の家事分担の格差是正を目指し、「R7家事シェア推進キャンペーン」を実施中です!男性の家事時間が女性の約5分の1という現状を打破するため、夫婦で家事分担を見直したご家庭を対象に、豪華プレゼントをご用意しています。

キャンペーン期間は、第1弾が令和7年7月1日~9月30日、第2弾が令和7年10月1日~12月30日。専用Webフォームから応募できます。

応募すると、先着50名様(各回)には「家事シェアスタイルブック」をプレゼント!さらに、抽選で各回100名様(計200名様)に3,000円相当の家事グッズが当たります。先着プレゼントと抽選プレゼントの重複当選も可能です!

対象は愛媛県在住の方で、応募は1世帯につき1回限りです。個人情報はキャンペーン運営のみに利用され、統計データとして公開される場合があります。

家事の負担軽減に悩んでいるご夫婦は、ぜひこの機会に家事シェアを見直し、素敵なプレゼントをゲットしましょう!詳細や応募は、キャンペーン特設ページ(https://logoform.jp/form/XG6n/998988)をご覧ください。

さらに、愛媛県では仕事と家事・育児の両立支援事業「えひめスクラムプロジェクト」も実施中です。親子で参加できるイベントも開催しているので、併せてチェックしてみてください!(https://ehime-scrumproject.jp/)
ユーザー

わぁ、愛媛県すごいですね!「R7家事シェア推進キャンペーン」って、ネーミングもキャッチーで素敵♡ 家事分担、本当に重要ですよね。男性の負担が少ないって現状、ちょっと衝撃的だけど、このキャンペーンで少しでも改善に向かうといいなと思います!豪華プレゼントも魅力的だし、家事シェアを見直す良いきっかけになりそう。早速、彼と相談してみます! 「家事シェアスタイルブック」も気になります!

それは素晴らしいですね!(笑) キャンペーンの趣旨にも共感します。確かに、家事分担は夫婦で話し合うことが大切ですよね。僕の世代は、家事分担について学ぶ機会が少なかったですから、こういうキャンペーンは本当に助かります。 一緒に応募してみましょう。 「家事シェアスタイルブック」で、何か良いアイデアが見つかるといいですね。 それから、「えひめスクラムプロジェクト」も、子供ができたら活用したいですね。

ユーザー