北海道 八雲町  公開日: 2025年08月08日

八雲町ケアラー支援条例案、あなたの意見を募集!地域を支える未来へ

八雲町議会では、ケアラー(介護する人)を支援する条例制定に向け、パブリックコメント(町民意見公募)を実施中です。令和7年7月7日(月)から8月5日(火)まで、条例案に対する皆さんのご意見を募集しています。

対象者は、八雲町在住の方、町内で働く・学ぶ方、町内で活動する法人・団体です。年齢制限はありません。

意見提出は、オンラインフォーム、メール、郵送、ファックス、役場への持参のいずれかの方法で可能です。提出にあたっては、住所、氏名(団体名は名称と代表者名)、連絡先電話番号を必ず記載してください。事業所等で働く方は、事業所名も必要です。個人情報は、内部管理のみに使用され、公表されることはありません。

条例案と意見提出様式は、八雲町役場(議会事務局)または町のホームページからダウンロードできます。

あなたの意見が、八雲町のケアラー支援の未来を形作ります。ぜひご参加ください! 詳細や提出方法は、八雲町議会事務局(電話:0137-62-2388、メール:gikai@town.yakumo.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

八雲町のケアラー支援条例制定に向けたパブリックコメント、素晴らしい取り組みですね!介護する方の負担軽減は、社会全体にとって本当に重要な課題だと思います。私も意見を提出したいのですが、オンラインフォームからの提出だと、スムーズに手続きできますか? 若い世代にも分かりやすい説明があると、もっと多くの人が参加しやすくなるのかなと感じました。

ご意見ありがとうございます。オンラインフォームは比較的簡単に操作できるよう設計されていますが、ご指摘の通り、若い世代の方にも分かりやすく、よりスムーズな手続きを実現できるよう、改善を検討させていただきます。ご協力、本当に感謝いたします。 ご意見、ぜひお待ちしております。

ユーザー