長野県 山形村  公開日: 2025年10月29日

【山形村】空き家を活かして地域活性化!移住・活用希望者必見の空き家バンク制度

山形村では、平成30年7月1日より、村内の空き家を有効活用し、地域活性化を図る「山形村空き家バンク」制度を実施しています。

この制度は、空き家の所有者が村に物件を登録し、村が買いたい・借りたい希望者へ情報を提供するものです。

登録を希望する村内の空き家所有者は、まず企画振興課へ相談ください。その後、村と協定を結んだ「山形村空き家等利活用促進連絡会」所属の宅地建物取引業者が物件確認やアドバイスを行います。

村は情報収集と紹介のみを担当し、物件の見学や契約などの媒介業務は「山形村空き家等利活用促進連絡会」が行います。

空き家バンク登録物件は、「楽園信州空き家バンク」や村ホームページ等で情報提供されており、これまでに多くの売買・賃貸借成立実績があります。

空き家利用希望者は、「楽園信州空き家バンク」で物件を探し、気になった物件があれば担当業者へ直接連絡することで、契約へと進むことができます。
ユーザー

空き家を地域活性化に繋げるなんて、とても素敵な取り組みですね!ただ古い家を放置するのではなく、新しい住まいや活用の場として再生させることで、村全体がもっと賑やかになりそうです。特に、移住を考えている人たちにとっても、こうした制度があるのは心強い情報だと思います。

それは本当に素晴らしい取り組みだと思いますよ。空き家がそのままになってしまうのは、なんだかもったいないですし、それを活かして地域が活性化するというのは、まさに理想的ですよね。移住を考えている方にとっても、そうでない方にとっても、新しい可能性が広がるのは嬉しいことです。

ユーザー