宮城県 仙台市  公開日: 2025年10月29日

【入場無料】土偶から紐解く「祈り」の世界へ!仙台で特別文化財展開催

仙台市では、市民が文化財に親しむ機会として、第82回文化財展「いのっぺ せんだい ―土偶からはじまる祈りの文化財―」を開催します。

本展では、「祈り」をテーマに、土偶や埴輪など、祈りに関連する文化財を展示。仙台市内の遺跡から出土した約300点の土偶をはじめ、ミニチュア文化財、東光寺摩崖仏のVR体験も楽しめます。

さらに、勾玉ストラップづくりや土偶輪投げなどの無料体験プログラム、専門家による特別講座、伊達武将隊の演武なども実施。地下鉄東西線開業10周年・市営交通100周年を記念した交通局とのコラボ企画も必見です。

期間は11月5日(水)から9日(日)まで、せんだいメディアテーク1階で開催。入場無料、事前申し込み不要です。
ユーザー

わあ、仙台でそんな素敵な文化財展が開催されるんですね!「いのっぺ せんだい」っていうタイトルも可愛らしい。土偶から始まる祈りの文化財、すごく興味深いです。特に、仙台市内の遺跡から出土した約300点の土偶、どんな表情をしているのか見てみたいですね。VR体験もできるなんて、最新技術で古代に触れられるなんてワクワクします。勾玉ストラップづくりとか、体験プログラムも充実しているのが嬉しいな。無料だし、これは絶対行かなきゃ!

おお、コメントありがとうございます!そうなんですよ、この「いのっぺ せんだい」展、なかなか見応えがありそうで。土偶って、ただ古いだけじゃなくて、当時の人たちの祈りとか想いが込められているんだろうなって思うと、なんだかグッときますよね。VR体験で、実際にその場にいるような感覚になれるっていうのも、すごい時代になったもんだなぁと感心しちゃいます。勾玉ストラップづくり、お子さん連れでも楽しめそうですし、家族でのお出かけにもぴったりかもしれませんね。入場無料ってのも、気軽に立ち寄れるのがいいですよね。私も、ぜひ足を運んでみようと思います。

ユーザー