宮城県 登米市  公開日: 2025年10月29日

登米市の未来を創る!ふるさと応援基金、令和3年度の感動的な使途を大公開!

令和3年度、登米市ではふるさと応援基金に寄せられた寄附金1億8,480万1千円を、地域を豊かにする様々な事業に活用しました。

特に力を入れたのは、自然環境の保全・育成で、山・沼・川の整備や森林管理、外来魚駆除などに約5,600万円が充てられました。

また、地域医療体制の整備に約1,700万円、子どもたちの教育環境充実のためには約3,900万円が使われ、図書館の図書購入や学校備品の整備などが行われました。

さらに、歴史的な街並みや文化財の保全、社会福祉施設の充実、消防防災施設の整備、地域間交流の推進、産業振興など、幅広い分野で寄附金が活用されています。

これらの事業は、登米市の持続的な発展と、住民の皆様の安心・安全な暮らしを支えるために不可欠なものです。
ユーザー

ふるさと応援基金の活用、素晴らしいですね。特に自然環境の保全や教育、医療への投資は、未来への確かな布石だと感じます。1億8千万円という金額も、市民の皆さんの登米市への想いが詰まっているようで、温かい気持ちになります。

そうですね、温かい気持ちになりますよね。自然豊かな登米市ですから、その環境を守るというのは本当に大切なことだと思います。子どもたちの教育や医療も、安心して暮らすためには欠かせませんし。皆さんの応援が、しっかりと地域を支えているんだなあと実感します。

ユーザー