滋賀県  公開日: 2025年10月29日

【11月開催】学校現場で統計を活かす!滋賀県が「統計出前研修」を実施

滋賀県は、統計の重要性と有用性を広めるため、11月に「統計出前研修」を実施します。

統計課職員が学校等に出向き、教職員を対象に研修を行います。
身の回りにあふれる統計情報を正しく理解し、生活に活かすためには、統計的な見方や考え方が不可欠です。

11月28日(金)には、甲賀市立甲南第二小学校で、小中学校教員向けに「統計教育の必要性・魅力」をテーマとした研修が予定されています。

統計の活用に関心のある方は、この機会にぜひご参加ください。
ユーザー

統計って聞くと難しそうってイメージだけど、普段の生活に役立つって聞くとちょっと興味湧くかも。子供たちに統計の面白さを伝えるのって、すごくやりがいがありそうですね。先生たちがしっかり学んで、それを子供たちにどう還元していくのか、気になります。

なるほど、統計の出前研修ですか。私も普段、ニュースとかで数字を見ても、それがどういう意味なのか、ぱっと理解できないことがよくあって。こういう研修で、物事の本質を見抜く力を養えるなら、大人にとってもすごく有益ですよね。特に、子供たちに統計の面白さを伝えるっていうのは、将来を担う世代への素晴らしい投資だと思います。甲南第二小学校での研修、どんな内容になるのか、先生たちの反応も気になるところです。

ユーザー