千葉県 習志野市 公開日: 2025年10月29日
【傍聴可能!】習志野市の未来を決める都市計画審議会、11月12日開催!
習志野市は、令和7年度第2回都市計画審議会を11月12日(水)午後2時から市役所5階小委員会室で開催します。
主な議題は、習志野都市計画における「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」や「都市再開発の方針」の変更、さらに「緑地の変更」と「都市マスタープランの改訂」です。
この会議は公開で行われ、先着10名まで傍聴できます。傍聴を希望される方は、当日午後1時30分から午後1時50分までに、会場前で氏名・住所を記入して受付をしてください。傍聴希望者が多い場合は抽選となります。
詳細については、習志野市都市環境部都市計画課(電話:047-453-9227)までお問い合わせください。
主な議題は、習志野都市計画における「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」や「都市再開発の方針」の変更、さらに「緑地の変更」と「都市マスタープランの改訂」です。
この会議は公開で行われ、先着10名まで傍聴できます。傍聴を希望される方は、当日午後1時30分から午後1時50分までに、会場前で氏名・住所を記入して受付をしてください。傍聴希望者が多い場合は抽選となります。
詳細については、習志野市都市環境部都市計画課(電話:047-453-9227)までお問い合わせください。
習志野市の都市計画審議会、傍聴できるんですね。都市計画区域の整備や緑地の変更、都市マスタープランの改訂など、街づくりに関わる重要な議題ばかり。市民の声が反映される機会があればいいなと思います。
おお、そうなんですね!傍聴できるなんて、市民としては貴重な機会ですよね。街がどう変わっていくのか、気になります。特に緑地の変更とか、住みやすさに直結しそうですもんね。