千葉県 流山市 公開日: 2025年10月28日
【親子で楽しむ】森の恵みでクリスマス!流山市で木の実工作教室開催
流山市立博物館では、小・中学生を対象とした「木の実工作」教室を開催します。
市内で拾えるどんぐりや松ぼっくりといった自然素材を使い、オリジナルのクリスマスの飾りを作る体験ができます。
開催日は令和7年12月20日(土曜日)の午後2時から3時30分まで、場所は文化会館(中央公民館)第4会議室です。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。申し込みは12月2日(火曜日)午前10時から、ちば電子申請サービスにて先着順で受け付けます。定員は10組です。
持ち物は、お持ちの方のみ博物館子ども教室スタンプカードです。
市内で拾えるどんぐりや松ぼっくりといった自然素材を使い、オリジナルのクリスマスの飾りを作る体験ができます。
開催日は令和7年12月20日(土曜日)の午後2時から3時30分まで、場所は文化会館(中央公民館)第4会議室です。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。申し込みは12月2日(火曜日)午前10時から、ちば電子申請サービスにて先着順で受け付けます。定員は10組です。
持ち物は、お持ちの方のみ博物館子ども教室スタンプカードです。
流山市立博物館の木の実工作教室、とっても魅力的ですね!子供たちが身近な自然に触れながら、オリジナルのクリスマス飾りを作れるなんて、素敵な体験になりそうです。どんぐりや松ぼっくりって、拾うところからワクワクしますもんね。無料なのも嬉しいし、早めに申し込まないと定員になっちゃいそうですね。
お、これは良い情報ですね!子供たちが工作に夢中になる姿を想像すると、こちらまで嬉しくなります。自然の素材って、温かみがあって良いですよね。うちの子も喜びそうなので、これはチェックしておこうと思います。申し込み開始日、忘れないようにしないと!