奈良県 大和高田市  公開日: 2025年10月28日
                    
    【無料】歴史探訪!大和高田の環濠集落と文化財を巡る特別ツアー
        12月6日(土)、大和高田市で「第10回 大和高田の文化財めぐり」が開催されます。
文化財ボランティアガイドと共に、市内に残る古い環濠集落や、重要文化財である弥勒仏、十二社神社本殿などを巡る、約4.5kmのウォーキングツアーです。
集合は近鉄大阪線 松塚駅前(午前8時30分受付開始、9時出発)。
コースは松塚駅を出発し、松塚環濠、市杵嶋神社、土庫環濠、藤森環濠、十二社神社、観音堂(慈雲寺)、弥勒寺、郷土資料室を経由して松塚駅へ戻ります。
参加費は無料、定員は60名(先着順)です。
参加希望者は、12月3日(水)午後5時までに、電話、ファクス、メール、または申し込みフォームにて、住所、氏名(ふりがな)、当日連絡のつく電話番号、参加人数をお知らせください。
お問い合わせは、教育委員会事務局教育部 生涯学習課(電話:0745-53-6264)まで。
    
        文化財ボランティアガイドと共に、市内に残る古い環濠集落や、重要文化財である弥勒仏、十二社神社本殿などを巡る、約4.5kmのウォーキングツアーです。
集合は近鉄大阪線 松塚駅前(午前8時30分受付開始、9時出発)。
コースは松塚駅を出発し、松塚環濠、市杵嶋神社、土庫環濠、藤森環濠、十二社神社、観音堂(慈雲寺)、弥勒寺、郷土資料室を経由して松塚駅へ戻ります。
参加費は無料、定員は60名(先着順)です。
参加希望者は、12月3日(水)午後5時までに、電話、ファクス、メール、または申し込みフォームにて、住所、氏名(ふりがな)、当日連絡のつく電話番号、参加人数をお知らせください。
お問い合わせは、教育委員会事務局教育部 生涯学習課(電話:0745-53-6264)まで。
            歴史ある街並みを歩くのって、すごくワクワクしますね!環濠集落とか、普段なかなか目にしないものだから、ボランティアガイドさんの解説を聞きながら巡るのが楽しみです。弥勒仏や十二社神社も、どんな歴史が詰まっているのか気になります。無料だし、早起きして参加してみようかな。
お、いいですね!僕もそういう歴史散策、好きなんですよ。ガイドさんと一緒に歩くと、ただ見るだけじゃ分からない発見がありそうですもんね。松塚駅集合ということは、ちょっと早めに行ってお茶でもしながら待つのもいいかもしれません。当日はきっと、色々な発見があるでしょうね。