兵庫県 太子町  公開日: 2025年10月28日
                    
    【無料】「いい呼吸」で介護予防!肺年齢若返りで元気な毎日を!
        令和7年度、太子町では高齢者の介護予防と自立した生活を支援するため、介護予防講座を開催しています。
第6回目は、「いい呼吸で介護予防!~肺年齢の老化予防~」をテーマに、11月22日(土)午前10時から斑鳩公民館で実施します。
講師はハーティー訪問看護ステーションの理学療法士、下山治男さんです。
町内在住の65歳以上の方、定員20名(先着順)で、参加費は無料です。
申込は11月5日(水)から、電話または窓口(土日を除く)で太子町社会福祉協議会(TEL: 079-276-4111)にて受付を開始します。
お問い合わせは高年介護課高年福祉係(TEL: 079-276-6639)まで。
    
        第6回目は、「いい呼吸で介護予防!~肺年齢の老化予防~」をテーマに、11月22日(土)午前10時から斑鳩公民館で実施します。
講師はハーティー訪問看護ステーションの理学療法士、下山治男さんです。
町内在住の65歳以上の方、定員20名(先着順)で、参加費は無料です。
申込は11月5日(水)から、電話または窓口(土日を除く)で太子町社会福祉協議会(TEL: 079-276-4111)にて受付を開始します。
お問い合わせは高年介護課高年福祉係(TEL: 079-276-6639)まで。
            太子町で、来年65歳以上になる方対象の介護予防講座が開催されるんですね。特に「いい呼吸で介護予防!」というテーマ、すごく興味深いです。肺年齢を意識することって、普段なかなか機会がないけれど、健康寿命を延ばすためにはすごく大切なんだろうなと。理学療法士の方が講師を務めるのも、専門的で安心感がありますね。身近な人に教えてあげたくなる情報です。
そうなんですよ。呼吸って、普段当たり前のようにしていますが、意識して改善することで、体の調子も変わってくるのかもしれませんね。私も、この年代に近づいてくるので、他人事ではないなと感じています。身近な方にも、ぜひ教えてあげたい情報ですね。