千葉県 四街道市  公開日: 2025年10月27日

【無料講座】認知症と大腸がん、専門医がわかりやすく解説!早期発見・最新治療を知るチャンス

四街道地区医師会主催の市民公開講座が開催されます。

テーマ1は「認知症について」。
軽度認知障害(MCI)や認知症の身近な問題、もの忘れ外来について、栗山中央病院の山田浩史院長が解説します。

テーマ2は「大腸がん~早期発見から最新の治療の実際~」。
増加する大腸がんについて、四街道徳洲会病院の久田将之外科主任部長が、画像を用いて最新の手術や薬物療法、早期発見から進行がんの治療までを解説します。

日時:令和7年11月30日(日曜)午後1時30分~午後3時30分(受付:午後1時~)
場所:四街道市保健センター3階大会議室
定員:先着80名(要予約)
参加費:無料

申し込みは、令和7年11月4日(火曜)から11月25日(火曜)までに、申し込みフォームまたは電話で受け付けます。
お問い合わせは、健康こども部健康増進課(電話:043-421-6100)まで。
ユーザー

今回の市民公開講座、すごく興味深いですね。認知症と大腸がん、どちらも身近な問題だからこそ、専門的なお話を聞けるのは貴重な機会だと思います。特に、もの忘れ外来のことや、最新の治療法について詳しく知りたいです。健康への意識が高まるような、学びの多い時間になりそうですね。

そうですね、僕も同じように感じています。高齢化社会ですから、認知症については他人事ではなく、しっかり理解しておきたいテーマですよね。大腸がんも、早期発見が何より大切だと聞きますし、最新の治療法について聞けるのは心強いです。会場で直接お話を聞けるのは、また違った学びがありそうで楽しみですね。

ユーザー