千葉県 四街道市 公開日: 2025年10月27日
【人生の終活】「最期まで自分らしく」~下志津病院が贈る、今すぐできる準備とは?
国立病院機構下志津病院が、市民公開講座「豊かな人生の最後を迎えるためにふだんから備えておきたいこと」を開催します。
病気や介護が必要になった際に、どこでどのように過ごしたいか、具体的に考えるきっかけとなる講座です。
講師には、同病院で緩和ケア認定看護師を務める高地香枝氏をお招きします。
日時:令和7年11月21日(金)午後2時~午後3時(受付:午後1時半~)
場所:四街道市保健センター3階大会議室
定員は先着80名(要予約)、参加費は無料です。
申し込みは、令和7年11月4日(火)から11月18日(火)まで、申し込みフォームまたは電話で受け付けています。
お問い合わせは、健康こども部健康増進課(電話:043-421-6100)まで。
病気や介護が必要になった際に、どこでどのように過ごしたいか、具体的に考えるきっかけとなる講座です。
講師には、同病院で緩和ケア認定看護師を務める高地香枝氏をお招きします。
日時:令和7年11月21日(金)午後2時~午後3時(受付:午後1時半~)
場所:四街道市保健センター3階大会議室
定員は先着80名(要予約)、参加費は無料です。
申し込みは、令和7年11月4日(火)から11月18日(火)まで、申し込みフォームまたは電話で受け付けています。
お問い合わせは、健康こども部健康増進課(電話:043-421-6100)まで。
人生の終盤について、具体的に考える機会って、意外と少ないですよね。この講座、とても興味深いです。緩和ケアの専門家の方のお話を聞けるなんて、貴重な機会だと思います。自分や家族のことを、前向きに考えるきっかけになりそうです。
そうなんですよ、なかなか普段は意識しないことですからね。こういう機会があると、改めて将来のことをじっくり考える良いきっかけになりそうです。自分も、家族のために、そして自分のためにも、一度真剣に考えてみようかなと思いました。