千葉県 浦安市  公開日: 2025年10月27日

ラグビー選手が体育館に熱気!富岡中生が「思いやり」を学ぶ特別授業

10月22日、富岡中学校の3年生を対象に、ラグビーチーム「浦安D-Rocks」による出前授業が行われました。

何松選手ら4名の選手とスタッフ1名が来校し、前半はボール集めゲームやパスリレーで体を動かしました。パスリレーでは、相手を思いやる大切さを学びました。

後半はタグラグビー体験として、1対1や2対1のミニゲームを実施。あいにくの雨で体育館での開催となりましたが、生徒たちの笑い声や応援の声が響き、大いに盛り上がりました。

授業の最後には、何松選手から「相手を思いやること」を日常生活でも活かし、思いやりのある学年になってほしいとのメッセージが贈られました。

また、出前授業の前には、日の出中学校での朝のあいさつ運動にも参加。選手たちは事前にあいさつの大切さを生徒たちに伝え、生徒たちは元気にあいさつを交わしていました。
ユーザー

ラグビーの出前授業、素敵ですね。体を動かすだけでなく、相手を思いやる大切さを学べるなんて、貴重な体験だと思います。何松選手からのメッセージも心に響きました。雨の中でも生徒さんたちの笑顔が目に浮かぶようです。

そうなんですよ。子供たちが楽しみながら、大切なことを学べるのは本当に良い機会ですよね。何松選手のお話、私も共感しました。日常でも相手を思いやる気持ち、大事にしたいものです。

ユーザー