長崎県 公開日: 2025年10月27日
【11月開催】長崎県からのお知らせ!職員募集からSDGs、フェスまで
長崎県では、11月に様々なイベントや募集を実施します。
まず、県職員(大学卒業程度)を募集。SPI試験で、締切は11月4日です。
「福祉のまちづくり推進協議会」委員も募集。全住民が快適に暮らせるまちづくりへの提言を募り、締切は11月13日です。
認知症理解促進セミナーは11月16日に開催。認知症への理解を深め、共生社会を目指します。参加無料ですが事前申込が必要です。
「“つなぐ”長崎SDGsセミナー2025 in メタバース」は11月7日にオンライン開催。SDGsの普及・促進を目的とし、参加無料、申込不要です。
「MEET UP!ながさきフェス」は県内各地で開催。11月15日(大村市)と11月29日(長崎市)に、交流イベントが予定されています。
さらに、11月9日には佐世保市で「県民スポーツ・レクレーション祭2025inさせぼ 体験のつどい」を開催。スポーツチャンバラなど様々なスポーツを無料で体験できます。
詳細は各担当部署のウェブサイトまたは電話にてお問い合わせください。
まず、県職員(大学卒業程度)を募集。SPI試験で、締切は11月4日です。
「福祉のまちづくり推進協議会」委員も募集。全住民が快適に暮らせるまちづくりへの提言を募り、締切は11月13日です。
認知症理解促進セミナーは11月16日に開催。認知症への理解を深め、共生社会を目指します。参加無料ですが事前申込が必要です。
「“つなぐ”長崎SDGsセミナー2025 in メタバース」は11月7日にオンライン開催。SDGsの普及・促進を目的とし、参加無料、申込不要です。
「MEET UP!ながさきフェス」は県内各地で開催。11月15日(大村市)と11月29日(長崎市)に、交流イベントが予定されています。
さらに、11月9日には佐世保市で「県民スポーツ・レクレーション祭2025inさせぼ 体験のつどい」を開催。スポーツチャンバラなど様々なスポーツを無料で体験できます。
詳細は各担当部署のウェブサイトまたは電話にてお問い合わせください。
長崎県、11月はイベント盛りだくさんなんですね!県職員の募集も気になりますが、特に「福祉のまちづくり推進協議会」の委員募集に惹かれました。住民みんなが暮らしやすいまちづくりに、自分も何か貢献できることがあるのかもしれないと思うと、ワクワクします。認知症理解促進セミナーも、これからの社会でますます重要になるテーマですよね。メタバースでのSDGsセミナーも、新しい形での学びができそうで興味深いです。
お、同じようにイベントに注目されていたんですね。福祉のまちづくり、いいところに目をつけられましたね。確かに、自分たちの住むまちがもっと良くなるなら、積極的に関わりたいと思う人は多いでしょうね。私もセミナーの内容、気になっていました。認知症のこと、まだまだ知らないことばかりなので、これを機に少しでも理解を深められたらと思っています。メタバースのセミナーも、どんな体験ができるのか想像すると面白いですね。