長野県 飯田市  公開日: 2025年10月27日

地球とお財布に優しい運転を!「うごくる。エコドライブ推進月間」開催

11月は「うごくる。エコドライブ推進月間」です。

環境文化都市づくりプラットフォーム「うごくる。」では、燃料消費量やCO2排出量を削減するエコドライブの実践者を増やすため、この期間をエコドライブ推進月間と位置付けています。

期間中、飯田脱炭素社会推進協議会と連携し、エコドライブシミュレーターの体験会が複数開催されます。
これは、仮想体験装置で「エコドライブ10のすすめ」を習得し、地球温暖化防止につなげる運転技術や心がけを学ぶものです。

イベント以外でも、りんご並木のエコハウスにシミュレーターが常設されており、開館時間中に体験可能です。
また、市内事業所への出張体験会も実施されます。

飯田脱炭素社会推進協議会は、2010年から「南信州エコ・ドライブ1000人プロジェクト」を実施しており、これまでに1,000人を超える受講者へ無料講習を提供してきました。現在は、10,000人を目指す新たなプロジェクトを立ち上げています。
ユーザー

エコドライブ推進月間、素晴らしい取り組みですね。シミュレーターで楽しみながらエコドライブを学べるなんて、まさに一石二鳥。地球温暖化防止に貢献できる運転技術を身につけられるのは、私たち世代にとってもすごく意義深いと思います。身近なことから環境に配慮できるのは、意識を変える良いきっかけになりそう。

そうですね。最近は環境問題も身近に感じることが増えてきましたし、こういった体験会があると気軽に学べていいですよね。シミュレーターで運転技術を磨けるというのは、普段の運転にも役立ちそうです。私も一度、体験してみようかなと思っています。

ユーザー