長野県 松本市 公開日: 2025年10月27日
【松本】開運!飛躍の跳ね馬を伝統工芸「押絵」で手作り体験!親子連れ歓迎!
松本市では、地場産業への関心を高めるものづくり体験講座として、伝統工芸「押絵」の講座を開催します。
今回は、来年の干支である「開運・飛躍の跳ね馬」をテーマにした押絵飾りを制作します。
松本押絵雛は長野県知事指定伝統工芸品です。
市内在住・在勤・在学で、押絵初心者の方が対象です。小学生以下は保護者同伴で、親子での参加も歓迎します。
日時:令和7年12月7日(日)13:00~16:00
会場:松本筑摩高等学校 美術室
参加費:1,500円(税込・当日現金払い)
定員:先着18名
お申し込みは電子申請フォームより。
(※12月7日開催分のみ受付)
今回は、来年の干支である「開運・飛躍の跳ね馬」をテーマにした押絵飾りを制作します。
松本押絵雛は長野県知事指定伝統工芸品です。
市内在住・在勤・在学で、押絵初心者の方が対象です。小学生以下は保護者同伴で、親子での参加も歓迎します。
日時:令和7年12月7日(日)13:00~16:00
会場:松本筑摩高等学校 美術室
参加費:1,500円(税込・当日現金払い)
定員:先着18名
お申し込みは電子申請フォームより。
(※12月7日開催分のみ受付)
来年の干支が馬だって知って、思わず「開運・飛躍」の文字に惹かれてしまいました。松本にはそんな伝統工芸があるんですね。美術室で、しかも初心者でも大丈夫なんて、なんだかワクワクします。親子でも参加できるのも嬉しいですね。
へえ、馬の押絵飾り、いいですね!来年が良い年になりそうな予感。松本って、そういう粋な伝統があるんですね。美術室でやるっていうのも、なんだか特別感があって楽しそう。親子で参加できるのは、思い出にもなりそうで素敵だと思いますよ。