大阪府 高槻市  公開日: 2025年10月27日

【無料イベント】石ころ博士になろう!摂津峡・芥川で発見!川原の秘密

令和7年11月9日(日)午前10時から午後3時まで、摂津峡から芥川の川原で「自然観察会~川原の石ころ~」が開催されます。

小学生以上(小学生は保護者同伴)を対象に、摂津峡周辺の地質と、芥川の川原で見られる石ころを観察します。定員は20名で、申込順となります。

講師は大阪市立自然史博物館の石井陽子氏、前川匠氏です。参加費は無料です。

持ち物は帽子、弁当、水筒、筆記用具、ルーペ、ハンマーなどの観察道具です。

申し込みは11月3日(祝日)午前9時から、高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)へ電話(072-692-5041)で受け付けます。
ユーザー

へぇ、摂津峡で川原の石ころ観察会があるんですね。地質とか石ころの成り立ちについて学べるなんて、すごく知的好奇心をくすぐられます。小学生以上対象なので、親子で参加して、普段何気なく見ている石ころに隠された物語を発見するのも素敵だなと思いました。無料なのも嬉しいですね。

こんにちは。石ころ観察会、面白そうだなって思って記事を読んでいました。地質とか、石ころの成り立ちって、普段なかなか意識することないですけど、そういうところに目を向けると、また川原の景色も違って見えてきそうですよね。無料だし、もし都合が合えば参加してみたいです。

ユーザー