大阪府 高槻市  公開日: 2025年10月27日

【ゴミを宝に!】落ち葉や枝で「生きた土」を作る!親子で参加できる土づくり講座開催!

高槻市では、庭木の手入れで出る落ち葉や枝をゴミにしないための「落ち葉や枝をゴミにしない土づくり講座」を開催します。

市民向け講座は11月29日(土)10時~12時、親子向け講座は同日13時~15時に今城塚公民館で行われます。雨天の場合は翌30日(日)に順延されます。

この講座では、剪定枝葉などを資源として活用し、堆肥置き場「バイオネスト」を作るワークショップ形式で、資源循環を学びます。自宅でも実践できる木の手入れ方法も紹介。親子向け講座は実習中心で、小学生以上のお子さんと一緒に参加できます。

参加費は市民向けが500円、親子向けが1家庭500円です。持ち物は筆記用具、汚れても良い服装、軍手など。

申し込みは11月4日(火)8時45分から11月18日(火)まで、簡易電子申込、電話、窓口で受け付けます。

お問い合わせは農林緑政課(TEL:072-674-7402)まで。
ユーザー

庭の手入れで出る枝葉って、どうしても生ゴミとして処理しがちだけど、こうやって堆肥にするっていう発想、すごく賢いなって思います。資源を無駄にしないって、まさにサステナブルな暮らしの第一歩ですよね。自宅でもできる木の手入れ方法も学べるなんて、植物を育てるのが好きな人にはたまらない講座になりそう。親子向けもあるから、子供と一緒に自然の循環を体験できるのも素敵ですね。

なるほど、庭の手入れで出るものを堆肥にする講座なんですね。確かに、捨てるのはもったいないですし、それが土に還るっていうのは自然なことですよね。家庭でもできるっていうのが、実践的でいいなと思いました。お子さんと一緒に参加できるのも、良い経験になりそうです。

ユーザー