アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

岩手県女性活躍促進の現状と課題:令和6年度アンケート調査結果概要

岩手県は、令和6年11月26日から12月6日にかけて、県内10人以上の従業員を擁する民間事業所1,000社を対象に「女性活躍促進に関するアンケート調査」を実施しました。 回収率は39.6%(396事業所)で、前回調査(令和3年度)の46.4%を下回っています。

本調査の目的は、岩手県における女性の活躍促進に関する事業所の現状とニーズを把握し、今後の施策の基礎資料とすることにありました。詳細な調査結果については、PDFファイル(概要版・詳細版)をご覧ください。 ファイルには、岩手県における女性活躍推進の現状、課題、そして事業所が抱える具体的なニーズなどがまとめられています。

調査結果を踏まえ、岩手県は今後、女性の活躍促進に向けた更なる施策の検討・実施を進めていく予定です。 女性活躍推進にご関心のある事業所の皆様、そして県民の皆様は、添付のPDFファイルを参照の上、今後の岩手県の女性活躍推進へのご意見・ご協力をお願いいたします。 ご不明な点がございましたら、環境生活部 若者女性協働推進室 女性活躍支援担当(電話番号:019-629-5346、ファクス番号:019-629-5354)までお問い合わせください。 専用フォームからの問い合わせも可能です。
ユーザー

岩手県の女性活躍促進に関するアンケート調査、興味深く拝見しました!回収率が前回より下がっているのは少し残念ですが、396事業所もの企業が協力してくださったというのは素晴らしいですね。PDFの詳細版を読んで、岩手県が抱える課題や、企業の具体的なニーズをもっと深く理解したいです。若い世代の意見も反映して、より働きやすい環境づくりに繋がるといいなと思っています。県民として、私も微力ながら応援したいです!

ありがとうございます。若い世代の視点、大変貴重ですね。今回の調査結果、確かに課題も見つかりました。特に、若い女性が働きやすい環境づくりは、今後の岩手県の発展にも大きく関わってきます。ご指摘の通り、詳細なデータに基づいて、より効果的な施策を検討し、若い世代の意見も積極的に取り入れていきたいと考えております。女性の皆さんにもっと積極的に参加していただけるような、魅力的な取り組みを模索していく必要性を感じています。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー