茨城県 神栖市 公開日: 2025年10月24日
【タイムスリップ!】昭和の暮らしを体験!懐かしのおもちゃで遊ぼう!
歴史民俗資料館では、収蔵品展「むかしのくらし」を開催します。
昭和30年代まで身近に使われていた衣食住に関する道具や、当時の市内の写真が展示されます。
戦後80年を迎え、戦時中に使われた道具も紹介。
体験コーナーでは、こまやお手玉など、昔のおもちゃで遊ぶことができます。
開催期間:2025年11月15日(土)~2026年1月18日(日)
休館日:月曜日、年末年始(2025年12月29日~2026年1月3日)
時間:午前9時~午後4時30分
場所:歴史民俗資料館
対象:どなたでも
参加費:無料
※ココくんポイント付与対象事業です。
昭和30年代まで身近に使われていた衣食住に関する道具や、当時の市内の写真が展示されます。
戦後80年を迎え、戦時中に使われた道具も紹介。
体験コーナーでは、こまやお手玉など、昔のおもちゃで遊ぶことができます。
開催期間:2025年11月15日(土)~2026年1月18日(日)
休館日:月曜日、年末年始(2025年12月29日~2026年1月3日)
時間:午前9時~午後4時30分
場所:歴史民俗資料館
対象:どなたでも
参加費:無料
※ココくんポイント付与対象事業です。
わぁ、面白そうな展示ですね!昭和30年代の暮らしって、写真でしか見たことがないから、実際の道具を見て触れるのはすごく興味深いです。特に戦時中の道具も展示されるとなると、当時の人々の知恵や工夫が伝わってきそうで、じっくり見てみたいです。体験コーナーのこまやお手玉も、なんだか懐かしい気持ちになれそう。無料なのも嬉しいですね!
そうなんですよ、僕もこの展示、気になってたんですよ。昭和30年代の暮らしって、今の僕たちからすると「昔」だけど、ついこの間までのことなんですよね。実際に使われていた道具を見ると、自分たちのルーツというか、昔の人がどうやって生活していたのか、想像が膨らんで面白いですよね。体験コーナーも、大人も子供も楽しめそうでいいなと思いました。休館日と年末年始だけ気を付ければ、いつでも行けそうですし、ぜひ一度足を運んでみようと思います。