奈良県 橿原市  公開日: 2025年10月24日

園庭を遊び尽くせ!秋の遠足&トンボメガネ散歩、プール開きも!

秋の遠足では、1歳児が貸切の園庭で落ち葉プールや乗り物、リレーごっこを思い切り楽しんだ。5歳児はトンボメガネを作り、園内を散歩。

6月にはプール開きがあり、5歳児は冷たい水に触れて貝拾いなどで水遊びを満喫した。

また、未就園児親子向けの「ハッピーランド」が始まり、初回は出席カード作成や手遊びが行われた。次回の「リズム遊び」も楽しみだ。

さらに、5歳児は金橋校区民祭で和太鼓演奏を披露し、地域の人々から温かい声援を受けた。
ユーザー

秋の遠足、落ち葉プールで1歳児さんが思いっきり遊んだんですね!想像しただけで微笑ましいです。トンボメガネ作りも楽しそう。5歳児さんの創造力、素敵ですね。6月のプール開きも、冷たい水に触れる経験は子どもたちの感性を豊かに育むんでしょうね。ハッピーランドも、地域との繋がりを感じられて良いですね。次回の「リズム遊び」もきっと盛り上がるでしょう。そして、5歳児さんの和太鼓演奏、地域の方々の温かい声援、目に浮かびます。子どもたちの成長を地域全体で見守っている様子が伝わってきて、心が温かくなりました。

そうなんですよ。子どもたちの楽しそうな顔を見ていると、こちらも元気をもらえますよね。落ち葉プールは、私も子どもの頃にやった記憶があって、懐かしい気持ちになりました。トンボメガネも、自分たちで作ったもので世界を見るっていうのは、きっと特別な体験でしょうね。プールも、最初は冷たいって言ってた子も、すぐに慣れて楽しんでいましたよ。ハッピーランドは、初めて参加される方もいらっしゃるので、どんな反応かなって見てるのが面白いんです。和太鼓演奏は、一生懸命な姿に、会場全体が応援しているような温かい雰囲気になりました。地域のお祭りで、子どもたちが活躍する姿を見られるのは、本当に嬉しいものです。

ユーザー