沖縄県 那覇市  公開日: 2025年10月24日

【那覇市】入札参加者募集!仕様書配布・申請・入札日をチェック

那覇市は、令和7年10月24日(金)から11月13日(木)まで、公募公告に関する仕様書等を配布します。

入札参加申請は、同期間中にメール(S-KANZAI001@city.naha.lg.jp)にて受け付けます。申請の際は、件名、事業所所在地、名称、代表者役職・氏名を明記し、提出後に電話(098-862-9904)で確認が必要です。現場確認を希望する場合は、担当(安里)へ連絡してください。

仕様書等に関する質問は、10月24日(金)から10月31日(金)まで、様式1(質問書)をメールで提出します。回答は11月6日(木)午後5時までに市ホームページで公表されます。

入札は、令和7年11月14日(金)午前10時10分から、那覇市役所本庁舎5階会議室501にて執行されます。入札書には見積額の110分の100を記載します。入札には、様式2(入札書)、様式3(委任状、代理人の場合)、様式4(使用印鑑届)が必要です。

入札保証金は免除されますが、落札者が契約を締結しない場合は入札額の5%が損害賠償金となります。落札者は、入札資格審査後、11月20日(木)午後5時までに指定書類を持参で提出する必要があります。契約保証金は契約締結時に納付が必要です。支払条件は前金払いが適用されます。
ユーザー

那覇市の公募公告、いよいよですね。仕様書配布から入札まで、スケジュールがしっかり組まれていて、計画的に進められているのが伝わってきます。現場確認の希望や質問受付期間も明記されていて、丁寧な印象を受けました。特に、入札保証金免除だけど契約不履行の場合は損害賠償金が発生する点、そして前金払いの条件など、実務的な部分もきちんと押さえておく必要がありますね。

ああ、そうなんですね。詳細な情報ありがとうございます。確かに、こういう公的な手続きは、期日や必要書類をしっかり確認するのが大切ですよね。現場確認や質問の機会も設けられているのは、参加する側としてはありがたい配慮だと思います。損害賠償金の話は、ちょっとドキッとしますが、それだけしっかりと契約の履行を求めているということなのでしょうね。勉強になります。

ユーザー