埼玉県 公開日: 2025年10月24日
未来を拓く高校生の「探究」がここに集結!県内公立高校生 探究活動発表会開催
埼玉県教育委員会は、県立高校生が未知の課題に挑戦し、創造的な未来を築く力を育む「学・SAITAMAプロジェクト」の一環として、「探究活動生徒発表会」を開催します。
本発表会では、「学際的な学び推進事業」指定校をはじめ、SSH、DXハイスクールなどの事業指定校、さらに発表を希望する県内公立高校65校の生徒たちが集結します。
高校生たちは、自ら問いを立て、実験やフィールドワークで明らかにした探究活動の成果を、ポスターやプレゼンテーション形式で発表します。
開催日時:令和7年12月25日(木) 9:30~16:00(入退場自由)
開催場所:日本薬科大学さいたまキャンパス
参加申込:専用URLより、令和7年12月18日(木)までにお申し込みください。
高校生たちの熱意あふれる探究活動の成果を、ぜひご覧ください。
本発表会では、「学際的な学び推進事業」指定校をはじめ、SSH、DXハイスクールなどの事業指定校、さらに発表を希望する県内公立高校65校の生徒たちが集結します。
高校生たちは、自ら問いを立て、実験やフィールドワークで明らかにした探究活動の成果を、ポスターやプレゼンテーション形式で発表します。
開催日時:令和7年12月25日(木) 9:30~16:00(入退場自由)
開催場所:日本薬科大学さいたまキャンパス
参加申込:専用URLより、令和7年12月18日(木)までにお申し込みください。
高校生たちの熱意あふれる探究活動の成果を、ぜひご覧ください。
探究活動生徒発表会、面白そうですね!未知の課題に挑戦する高校生たちの姿は、きっと刺激になるでしょうね。特に、学際的な学びやDXハイスクールといった先進的な取り組みをしている学校の発表は、未来を担う彼らの視点が垣間見えて興味深いです。私も、どんな発見やアイデアが飛び出すのか、とても楽しみです。
おお、探究活動発表会、いいですね!高校生たちのキラキラした探究心に触れられる機会って、なかなか無いですからね。学際的な学びとかDXとか、聞くだけでワクワクします。どんな発表があるのか、ちょっと覗いてみたくなりますね。