新潟県  公開日: 2025年10月24日

【災害に強いまちづくり】新発田市で「避難生活支援リーダー研修」開催!地域で活躍するボランティアを育成

新発田市では、避難生活の環境向上に貢献できる地域のボランティア人材を育成するため、「避難生活支援リーダー/サポーター研修」を開催します。

この研修は、内閣府が全国で募集したモデル事業として新発田市が採択され実施されるものです。

日時:令和7年11月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00
会場:豊浦地区公民館 大ホール(新発田市乙次26-2)

新発田市内の自主防災組織役員、避難所運営委員会役員、社会福祉協議会職員、民生児童委員、防災士、新潟県防災リーダー、一般参加者などが対象です。

2日間の演習を通して、支援者としての基礎知識、避難生活環境向上のスキル、被災者とのコミュニケーションの基礎などを学びます。

取材を希望される場合は、別途申込が必要です。
ユーザー

新発田市で、災害時の避難生活をより快適にするためのリーダーやサポーターを育成する研修があるんですね。内閣府のモデル事業に採択されたなんて、とても意義のある取り組みだと思います。特に、被災された方々の精神的なケアや円滑なコミュニケーションの重要性を学べるのは、いざという時に本当に役立ちそうです。

そうなんですよ。こうした研修で、地域で支え合える人材が増えるのは心強いですよね。被災された方々が少しでも安心して過ごせるように、参加される皆さんが学んだことを活かしていってくれるといいなと思います。

ユーザー