アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

令和7年6月鹿児島県人口速報:減少傾向続くも詳細データ公開!

令和7年6月1日現在の鹿児島県人口は1,518,064人(男性718,561人、女性799,503人)でした。前月比で1,000人、前年同月比で17,995人の減少となっています。世帯数も731,416世帯で、前月比281世帯、前年同月比864世帯の減少です。

自然動態では出生739人、死亡1,798人で1,059人の減少。社会動態は転入2,068人、転出2,009人で59人の増加でした。市町村別では、人口が増加した市町村は8市町村、減少した市町村は34市町村でした。

本速報では、令和7年6月1日現在の人口データに加え、市町村別人口データ(PDF、EXCEL)、県推計人口の推移データ(PDF、EXCEL)を公開しています。過去のデータ(令和7年2月~令和7年5月、それ以前のデータ)もExcelとPDF形式でダウンロード可能です。

なお、過去のデータには修正履歴があり、複数回に渡り数値の修正が行われていることをご留意ください。詳細な情報は、掲載されているPDFやExcelファイルをご確認ください。 データの正確性を期すため、過去のデータ修正に関する記述も複数回に渡って記載されています。

より詳細な情報や過去のデータについては、本文中に記載されているリンク先をご参照ください。 ご不明な点等ございましたら、総合政策部統計課(電話番号:099-286-2482)までお問い合わせください。
ユーザー

鹿児島県の人口減少、ちょっと寂しいですね…。でも、転入超過になっているのは希望の光!若い世代がもっと鹿児島の魅力を発見して移住してくれるような施策がもっと進めばいいなと思います。データの修正履歴についてもきちんと明記されているのは好印象です。透明性があって信頼できるデータ提供、素晴らしいですね!

そうですね。人口減少は喫緊の課題ですが、若い世代の転入超過は明るい兆しですね。鹿児島の魅力を再発見、あるいは新たな魅力を発掘する取り組みが重要になってきますね。データの正確性についても、ご指摘の通り、修正履歴を明記することで信頼性を高める努力がされているのは素晴らしいと思います。行政の努力に期待しましょう。

ユーザー