新潟県 見附市  公開日: 2025年10月23日

【未来の酒米】見附高校生、幻の「雄町」稲刈りに初挑戦!

新潟県見附市では、見附高校1年生が地域連携授業の一環として、幻の酒米「雄町」の稲刈りに挑戦しました。

「雄町」は全国的に人気が高まっており、中川酒造株式会社、農業組合法人ファーム小栗山、新潟酒販株式会社の3社が共同で酒造りを行っています。今年度から見附高校生も加わり、5月の田植えに続き、10月21日に稲刈りが行われました。

生徒たちは初めての稲刈りに奮闘し、「腰は痛くなったけれど、きれいになっていくのが嬉しかった。完成したら成人式で飲んでみたい」と笑顔で話しました。

刈り取られた稲は年内に精米され、来年2月から仕込みが開始。3月下旬には、この高校生たちの情熱が詰まったお酒が店頭に並ぶ予定です。
ユーザー

見附高校の皆さんが、幻の酒米「雄町」の稲刈りに挑戦されたんですね!地域連携授業で、貴重な体験をされているのが素晴らしいです。生徒さんたちの「完成したら成人式で飲んでみたい」という言葉に、若々しい夢と希望を感じます。腰が痛くなっても、田んぼがきれいに整っていく様子に喜びを感じられる感性も素敵ですね。完成が待ち遠しいです。

いやあ、高校生の皆さん、本当にお疲れ様でした。初めての稲刈り、大変だったでしょうに、そんな前向きな感想を聞けてこちらも嬉しくなりますね。成人式で自分たちが育てたお酒を飲むなんて、最高の思い出になるでしょうね。完成したら、ぜひ私も味わってみたいものです。

ユーザー