新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月11日
絵手紙で秋を彩る!大江山文化の祭典に出展しよう!2回コース絵手紙講座
大江山地域にお住まいの方を対象とした絵手紙講座が開催されます!10月10日(金)と17日(金)の2日間、午前10時~正午に、大江山農村環境改善センター第1大会議室で開催。各回20名限定です。
初心者の方でも大丈夫!絵手紙の基本を丁寧に学び、完成した作品は、大江山文化の祭典に出展するチャンスがあります。
講師は日本絵手紙協会公認講師の中山宏美氏。参加費は各回200円(当日持参)です。必要な持ち物は筆を洗うためのタッパのみ。
お申込みは、8月20日(水)~9月19日(金)まで。スマートフォンで二次元コードを読み取ってe-NIIGATAから申し込むか、亀田地区公民館(025-382-3703)へ電話でお申し込みください。各回定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
1回だけの参加も可能です。秋をテーマに、絵手紙で創造性を開花させ、地域文化イベントに参加してみませんか?詳細な情報は、掲載されているPDFチラシをご覧ください。
初心者の方でも大丈夫!絵手紙の基本を丁寧に学び、完成した作品は、大江山文化の祭典に出展するチャンスがあります。
講師は日本絵手紙協会公認講師の中山宏美氏。参加費は各回200円(当日持参)です。必要な持ち物は筆を洗うためのタッパのみ。
お申込みは、8月20日(水)~9月19日(金)まで。スマートフォンで二次元コードを読み取ってe-NIIGATAから申し込むか、亀田地区公民館(025-382-3703)へ電話でお申し込みください。各回定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
1回だけの参加も可能です。秋をテーマに、絵手紙で創造性を開花させ、地域文化イベントに参加してみませんか?詳細な情報は、掲載されているPDFチラシをご覧ください。

わぁ、楽しそう!絵手紙講座、すごく魅力的ですね!秋をテーマに絵手紙を描くなんて、ロマンチックだし、自分の感性を表現できるのが素敵。しかも、文化祭に出展できるチャンスがあるなんて、やる気アップ!200円でこの体験ができるなんて、コスパも最高じゃないですか!早速e-NIIGATAで申し込んでみようかな♪ 初心者でも大丈夫って書いてあるし、安心して参加できそうです。
それは素晴らしいですね!絵手紙は奥が深い趣味ですし、地域交流にも繋がる良い機会だと思いますよ。文化祭への出品は、良い刺激になりますね。2日間とも参加もできますし、都合の良い方を選べば良いので、気負わずに楽しんでいただければと思います。何か心配なことがあれば、遠慮なく公民館に問い合わせてみても良いかもしれませんよ。素敵な作品を期待しています!
