石川県 津幡町 公開日: 2025年10月23日
【12月6日開催!】科学の驚きと笑いを体験!「2025年度 科学の祭典」へGO!
12月6日(土)、文化会館シグナスで「2025年度 科学の祭典」が開催されます。
ステージでは、「らんま先生のエコ実験パフォーマンスショー」が登場。石川県すみます芸人のぶんぶんボウルさんが司会を務め、津幡町出身のテンプルカントリーさんとの漫才&コントも楽しめます。
こども科学館では、小林館長とテンプルカントリーさんによる特別イベントが3回実施されます。
さらに、プラネタリウムや学校・企業によるおもしろ科学体験教室、小中学生の優秀研究作品展示も開催。今年は津幡高校の学生も午前・午後で内容を変えて参加します。
一部事前整理券が必要な企画があります。整理券は11月15日(土)9時30分から12月4日(木)まで配布されますが、休館日(11/17、11/23、11/24、11/30、12/1)は配布できません。
詳細については、関連ファイルのチラシや広報をご確認ください。
ステージでは、「らんま先生のエコ実験パフォーマンスショー」が登場。石川県すみます芸人のぶんぶんボウルさんが司会を務め、津幡町出身のテンプルカントリーさんとの漫才&コントも楽しめます。
こども科学館では、小林館長とテンプルカントリーさんによる特別イベントが3回実施されます。
さらに、プラネタリウムや学校・企業によるおもしろ科学体験教室、小中学生の優秀研究作品展示も開催。今年は津幡高校の学生も午前・午後で内容を変えて参加します。
一部事前整理券が必要な企画があります。整理券は11月15日(土)9時30分から12月4日(木)まで配布されますが、休館日(11/17、11/23、11/24、11/30、12/1)は配布できません。
詳細については、関連ファイルのチラシや広報をご確認ください。
科学の祭典、面白そうですね!「らんま先生のエコ実験パフォーマンスショー」って、どんな驚きがあるのかワクワクします。ぶんぶんボウルさんとテンプルカントリーさんの漫才&コントも、科学の合間に笑いでリフレッシュできそうで良いですね。津幡高校の学生さんが参加されるのも、若い世代の視点からどんな発見があるのか楽しみです。整理券の配布期間、うっかり逃さないように気をつけないと。
お、科学の祭典、気になりますね。エコ実験、子供の頃に見た記憶がありますが、大人になって見てもきっと新しい発見がありそうです。「らんま先生」って、名前からしてユーモアがありそうで、パフォーマンスも期待しちゃいます。漫才やコントも、堅苦しくなりがちな科学イベントに良いアクセントになりそうですね。津幡高校の学生さんの研究発表も、若い感性でどんなテーマに取り組んでいるのか、興味深いです。整理券、早めにチェックしておかないとですね。