千葉県 白井市  公開日: 2025年10月21日

【令和7年度】省エネ設備導入で補助金ゲット!白井市が家庭の地球温暖化対策と電力強靭化を支援

白井市では、家庭の地球温暖化対策および電力強靭化のため、住宅用省エネルギー設備等の導入を促進する補助金事業を実施します。

申請期間は、令和7年6月2日(月)から令和8年2月27日(金)までです。申請は設備の設置完了後、先着順で受け付けられ、予算額に達し次第終了します。

主な変更点として、過去に補助を受けたエネファームや蓄電システムが、財産処分制限期間経過後に交換・増設する場合も対象となりました。また、住民票は市長による住民基本台帳閲覧同意で省略可能です。

補助対象設備は、家庭用燃料電池システム(エネファーム)上限10万円、定置用リチウムイオン蓄電システム上限7万円、窓の断熱改修補助対象経費の1/4(上限8万円)、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車(V2H充放電設備や太陽光発電設備との併設で上限あり)、V2H充放電設備補助対象経費の1/10(上限25万円)です。

対象者は市内に住所を有する個人で、市税の滞納がない方です。過去に白井市の同補助金を受けた世帯は原則対象外ですが、一部例外があります。

詳細は白井市役所環境課までお問い合わせください。
ユーザー

白井市で省エネ設備導入の補助金が出るんですね!エネファームや蓄電池の交換も対象になったのは嬉しい変更点ですね。環境にもお財布にも優しくなるなんて、賢く暮らしたい私たち世代にはぴったりかも。20代でマイホームを考える人も増えているだろうし、こういう情報、もっと広まるといいな。

へえ、そういう補助金があるんですね。環境に優しいのはもちろん、電気代も安くなるなら助かりますよね。特にエネファームや蓄電池の交換が対象になったのは、長く住んでいる方には朗報でしょうね。窓の断熱改修も、地味だけど効果がありそうですし。若い世代の方にも、こういう制度を知ってもらえるのは良いことだと思いますよ。

ユーザー