千葉県 千葉市 公開日: 2025年08月07日
夏休みは縄文時代へタイムトリップ!千葉市立加曽利貝塚博物館で体験イベント満載の縄文ウィーク!
千葉市立加曽利貝塚博物館と加曽利貝塚縄文遺跡公園では、令和7年8月13日(水)~16日(土)の4日間、「夏休み縄文ウィーク」を開催します!
組みひもづくりや土偶ペーパークラフト、縄文万華鏡づくりなど、様々な体験イベントが盛りだくさん。縄文将棋やイボキサ碁といった縄文時代のゲームも楽しめます。
さらに、15日と16日には学芸員による展示解説(ミュージアムトーク)も!夏季企画展示「市原歴史博物館×加曽利貝塚博物館2025-大型建物跡研究ノート-」を分かりやすく解説してくれます。
各日10時~15時(最終受付14時30分、12時~13時は休止)で、参加費は無料です。未就学児・小学低学年の参加は保護者同伴が必要です。参加者多数の場合は整理券配布の可能性がありますのでご注意ください。
13日と14日限定のペーパークラフト、15日限定のイノシシ駒づくり、16日限定のミニチュア土器づくりなど、毎日違った体験ができます。
天候不良の場合は中止となり、前日の17時までにホームページ等でお知らせします。
この夏休みに、加曽利貝塚で縄文時代の魅力を体感してみませんか? 詳細や最新情報は、千葉市立加曽利貝塚博物館のホームページでご確認ください。
組みひもづくりや土偶ペーパークラフト、縄文万華鏡づくりなど、様々な体験イベントが盛りだくさん。縄文将棋やイボキサ碁といった縄文時代のゲームも楽しめます。
さらに、15日と16日には学芸員による展示解説(ミュージアムトーク)も!夏季企画展示「市原歴史博物館×加曽利貝塚博物館2025-大型建物跡研究ノート-」を分かりやすく解説してくれます。
各日10時~15時(最終受付14時30分、12時~13時は休止)で、参加費は無料です。未就学児・小学低学年の参加は保護者同伴が必要です。参加者多数の場合は整理券配布の可能性がありますのでご注意ください。
13日と14日限定のペーパークラフト、15日限定のイノシシ駒づくり、16日限定のミニチュア土器づくりなど、毎日違った体験ができます。
天候不良の場合は中止となり、前日の17時までにホームページ等でお知らせします。
この夏休みに、加曽利貝塚で縄文時代の魅力を体感してみませんか? 詳細や最新情報は、千葉市立加曽利貝塚博物館のホームページでご確認ください。

わぁ、楽しそう!夏休み縄文ウィーク、すごく魅力的ですね!縄文時代のゲームとか、土偶ペーパークラフトとか、大人でも楽しめそうな企画がいっぱい!特にミュージアムトークは気になるので、15日か16日に行ってみようかなと思っています。ミニチュア土器づくりも可愛いし、全部体験したいけど、時間的に無理そう…悩ましい!
それは楽しみですね!縄文時代って、想像以上に奥が深くて面白いんですよ。加曽利貝塚は規模も大きいし、貴重な体験になると思いますよ。ミニチュア土器づくり、お子さんにも人気がありそうですね。全部体験するのは難しいかもしれませんが、いくつか選んでじっくり楽しんでください。もし整理券が必要な場合でも、ホームページで確認すれば安心ですしね。素敵な夏休みになりますように!
