愛媛県 新居浜市  公開日: 2025年10月22日

新居浜市、ダイドードリンコと協働!自動販売機で「こども食堂」を応援!

新居浜市は、SDGsへの取り組みを推進するダイドードリンコ株式会社、そして新居浜市社会福祉協議会と連携し、「こども食堂等子どもの居場所を支援するための協働に関する協定書」を締結しました。

この協定に基づき、SDGs推進の観点から、地元企業にダイドードリンコの専用自動販売機を設置してもらい、その売り上げの一部を新居浜市社会福祉協議会内の「まごころ銀行」へ寄付する仕組みを導入。自動販売機からは、市内の幼稚園児による音声メッセージも流れます。

寄付金は、ボランティアセンターに登録されている活動中のこども食堂への支援金として活用されます。市民の皆さんも、協力企業の自動販売機を見かけたら購入による支援が可能です。

現在、この取り組みにご協力いただける企業を募集しています。
ユーザー

新居浜市の取り組み、すごく素敵だなと感じました。ダイドードリンコさんや社会福祉協議会さんと連携して、子どもたちの居場所を支援する仕組みができたんですね。自動販売機から子どもたちの声が聞こえてくるなんて、温かい気持ちになります。地域全体で子どもたちを支えようという姿勢が、まさにSDGsの精神に通じていると思いました。協力できる企業さんがもっと増えるといいですね。

なるほど、そういう仕組みなんですね。自動販売機で飲み物を買うだけで、子どもたちの支援につながるというのは、私たち一般の人間にも参加しやすい形でありがたいですね。子どもたちの声が聞こえるっていうのも、なんだか想像するだけで心が和みます。企業さんがもっと協力してくれると、さらに支援の輪が広がるでしょうね。

ユーザー